日本では決済アプリの普及やポイント決済が日常的に使われ、キャッシュレス化は進んでいます。
一方で、インドでも2016年11月の高額紙幣の廃止が始まったことにより、キャッシュレス決済が普及しています。
2016年に米アプリ市場調査会社アップアニーが行った調査によると、インドはスマホアプリの年間ダウンロード数が世界4位であったようです。それだけインドではスマホアプリが人々の日常生活で必要不可欠になっていると言えるでしょう。
今回はインドで活用されるさまざまなスマホアプリの中でも、日本で広く使われる決済アプリPayPayの元の技術にもなったと言われる、インドのFinTech企業『Paytm(ペイティーエム)』を紹介します。
クロスユーラシアでは、隠れたスタートアップ大国であるインドの現地情報も配信しています!
1. サービス概要|インド初フィンテックPaytm
Paytm(ペイティーエム)とは、インドのフィンテック業界を牽引する、インド最大の電子決済サービスです。
インドでは2016年11月に、ナレンドラ・モディ首相が500ルピーと1000ルピー紙幣の高額紙幣を廃止しました。この決定は、インドのみならず世界にも衝撃が走りましたが、インド高額紙幣の廃止の背景には、ブラックマネー撲滅と現金依存からの脱却がありました。
Paytm(ペイティーエム)は、決済、銀行、投資、および金融サービスを通じて、インド人5億人をインド経済に参加させることを目標に前進しています。
そのため、まだ金融サービスを受けられていない、あるいは十分に金融サービスを受けられていないようなインド人に、正式な金融サービスを提供するという使命に取り組んでおり、インド人の生活に馴染んだスマホアプリを通じて、全てのインド人に対してデザインされた金融サービスを提供しています。
その熱量ゆえか、Paytm(ペイティーエム)の完全所有子会社である「Paytm Money」は、最初の1年でインド最大の投資プラットフォームにまで成長しました。
そして現在は、ミューチュアルファンド業界への新しい体系的投資計画 (SIP) に最も貢献したサービスとして浸透しています。 株式仲介、Dematサービス、国民年金制度 (NPS) サービスを提供する準備がすでに進んでおり、今度は銀行口座を持っていないインド人に、さらなる金融サービスと資産管理の機会を提供することが期待されます。
Paytmの事業拡大は決済サービスに留まりません。
別のグループ会社である Paytm First Games (One97 Communications Ltd と AG Tech Holdings のジョイントベンチャー) は、インドにおいて大人気のゲームプラットフォームとして急速な成長を遂げています。
Paytm Insurance は、One97 Communications Ltd (OCL) の完全子会社であり、IRDAI から仲介ライセンスを取得しています。 二輪車、四輪車、健康、生命を含む 4 つのカテゴリーにわたって、数百万人のインドの消費者に保険商品を提供しています。 同社は、保険をよりシンプルにし、シームレスで理解しやすいユーザー体験を顧客に提供することを目指しています。
2. 企業概要(基本情報2020年10月10日時点)|インド初フィンテックPaytm
法人名 | One 97 Communications |
ファウンダー | Vijay Shekhar Sharma |
HPリンク | https://paytm.com/ |
設立年 | 2009年 |
資本金 | 初期投資 200 万ドル 2018 年 1 月の評価額は 100 億ドル |
売上 | – |
本社所在地 | 10,001+ |
主要投資家 | SoftBank Vision Fund, – 日本 バークシャー・ハサウェイ – アメリカ 標高 – アメリカ アントグループ/アリペイ – 中国、 アリババグループ – 中国 |
ミッション | 5億人のインド人を主流経済に導く |
3. 創業の経緯・ファウンダーBIO|インド初フィンテックPaytm
Vijay Shekhar Sharma氏(以下、シャルマ氏)は、Paytmのマネージングディレクター兼最高経営責任者であり、取締役会の会長でもあります。
デリー工科大学で電子工学と通信の学士号を取得していることから、シャルマ氏はエンジニアリング、設計、マーケティングなどの知識に長けており、当社の主要な戦略的取り組みを指揮しています。
シャルマ氏は、タイム誌の「世界で最も影響力のある 100 人」の「2017 タイム 100」に掲載されたほどの敏腕経営者です。またそれだけに限らず、全インド経営協会による 2018 年の「アントレプレナー オブ ザ イヤー」賞、2016 年の ET アワード フォー コーポレート エクセレンスの「アントレプレナー オブ ザ イヤー」、2016 年の「GQ マン オブ ザ イヤー」など、複数の業界賞を受賞しています。
インターネット業界が複雑に成長していく中で、シャルマ氏は、実店舗での支払いからオンライン支払いへのパラダイムシフトを感じました。そこで得たインスピレーションから、Pay Through Mobile として拡張する PayTM を立ち上げます。
シャルマ氏は金融サービス事業に専念するために当時の仕事を辞め、2001年に仕事で稼いだ資金でOne 97 Communications を設立しました。
しかし、彼のパートナーが最初の資金調達ラウンドの直後に破産させてしまうという失敗がすぐに訪れてしまいます。そのため、最終的に会社の40%を800 万ルピーで売却することを余儀なくされます。
それでもシャルマ氏は諦めませんでした。
現在Paytmの親会社である One 97 Communications は、コンテンツ、広告、商取引の分野で研究を行っていました。シャルマ氏がデジタル決済エコシステムに参入するというアイデアを思いついたのは、それから10 年後のことです。
シャルマ氏は、Aligarh Uttar Pradeshで育ちました。デリー工科大学を卒業した彼は、大学で最初の Tata XS Communications を設立し、The Indian Express などの出版物で採用されたコンテンツ管理システムの開発に携わります。
2000年、800 万ルピーの融資を通じて、Paytm の親組織である One97 コミュニケーションズを設立。
そして最終的に、2010 年にPaytmを設立し、消費者がスマートフォンやWebサイトからアクセスできるモバイルウォレットを提供しました。
4. ビジネスモデル|インド初フィンテックPaytm
“Payment is a no-margin business. Money will be made on content, commerce, and advertising. And then, we will build financial services on top of that,”
– Vijay Shekhar Sharma
Paytmは、インドにおけるデジタル決済プラットフォームの基盤を築きました。インドのあらゆる決済サービスがPaytmに統合されていく未来も近いかもしれません。
Paytmは当初、若年層に重点を置いて事業を進めていましたが、現在では高齢者もターゲットにしています。
Paytmは、リチャージおよび請求書支払いが可能な単一サービスだった初期に比べ、いまでは組織は拡大し、多機能なオンラインバンキングサービスに成長しました。そして、ユーザーによるほぼすべての決済において、50~100%のキャッシュバックを促進しています。
顧客は、特定の取引専用の金額のセクションを保存できる電子ウォレット機能を利用できます。
またPaytmのプラットフォームは、オンライン予約を含む予約サービスとしても利用できたり、インド準備銀行によって承認された仮想銀行でもあります。つまり、いまやPaytmのプラットフォームは、ユーザーの日常において必要な処理を容易にできるように機能しているのです。
そして、Paytmのプラットフォームは、金のオンライン購入や販売を実行できるデジタルゴールドのサービスも開始しました。今後も、さらなる機能の追加や事業の拡大が期待できます。
【調達ラウンド表】
時期 | 調達額 | 調達ラウンド | 投資家 |
2020年11月20日 | $1.26M | シリーズG | Mark Schwartz |
2019年11月24日 | $1B | シリーズG | eBay, Ant Financial, Alibaba and +8 more |
2018年8月27日 | $358M | シリーズF | Berkshire Hathaway |
2018年5月26日 | $1.18M | エンジェル | Mark Schwartz |
2017年5月18日 | $1.4B | シリーズF | SoftBank Vision Fund |
5.業界の動向、市場分析|インド初フィンテックPaytm
インドのデジタル金融は、新興経済を改革するポテンシャルを備えています。
公共福祉のために、最先端のデジタル金融インフラである『India Stack(インディアスタック)』を構築しています。 India Stack(インディアスタック)は、インドの金融包摂、オープンバンキングイニシアチブ、デジタルイノベーション、および企業と国のDXを推進します。
India Stack(インディアスタック)は、生体認証対応のAadhaaシステムのAPIに基づいて構築されており、一意に識別可能な個人を中心としたデジタルエコシステムへのゲートウェイを作成します。
また、India Stack(インディアスタック)は、決済システムとキャッシュレス経済をインドで実現することを目的としています。Aadhar、eKYC、eSign、DigiLocker など、数十億のアーティファクトと、数十億のユーザーがアクセスできる独自のデジタルバイオメトリックIDを備えたペーパーレスシステムを推進しています。
India Stack(インディアスタック)は、ID、決済、データ共有の3 つのオープンAPIレイヤーで構成されています。2025年までに、インドのデジタルトランザクションの量と価値は、それぞれ1,670億インドルピーと 238兆インドルピーに達すると推定されています。
6. 競合との差別化ポイント|インド初フィンテックPaytm
Amazon Pay vs. Paytm.
https://www.trustradius.com/compare-products/amazon-pay-vs-paytm
Paytm が提供する機能の一部は次のとおりです。
- 決済銀行
- 簡単な口座開設
- 最低残高必要なし
一方、Amazon Pay は次の主要な機能を提供しています。
- 身元
- 自動支払い
- インラインチェックアウト
Paytm vs PhonePe vs Google Pay: どれがインドで最適な決済方法か?
Paytm | Phone Pe | Google Pay | |
ユーザーインターフェース(UI) | 使いやすい、シンプルなアイコン、文字、全体のデザイン | Paytm に似ていますが、Paytm ほどすっきりはしてない。 分類も不十分。 | 新規ユーザーには難しい可能性がある。 |
決済サービス | ウォレットと UPI 機能 より多くのユーザー | ウォレットと UPI 機能 少ないユーザー | ウォレット機能なし |
アプリ速度 | 最高速度 | 適度なスピード | 保留中の取引に関する苦情がある |
リチャージの容易さ / 請求書支払い | 自動請求システム | 自動請求書支払いシステム | インターフェースがごちゃごちゃしている |
7.今回の ” X-views ” |インド初フィンテックPaytm
(1)筆者齊藤の目線
ここまでPaytmのサービス、業界動向についてまとめてきましたが、筆者の見解としては以下となります。
■インドの決済市場の競争の激化をどう生き抜くか
インドでは現在、Amazon Pay、FlipkartのPhonePe、Google Payなどのライバルを含むさまざまな競合する決済アプリが生まれているように、インドのオンライン決済市場の競争はますます激化しています。
世界の市場に目を向けても、オンライン決済サービスそのもので高成長と高収益を実現している企業は、米国のペイパルやスクエアなど少数派です。QRコード決済世界最大手のウィーチャットペイを擁する騰訊控股(テンセント)と、2位アリペイを運営するアント・グループの中国勢はともに、スマホ決済を収入源ではなく、その他の課金要素や手数料サービスを提供することで売り上げを上げている。
前述したようにPaytmもアプリ内で融資、投資信託の販売仲介、金の販売など多機能化を進めています。それだけでなく、ECの決済も組み合わせた、スーパーアプリのモデルも追求しており、今後の動向には注目が集まります。
しかし、金融もECも競合が急速に伸びているインド決済市場で、3億人超の利用者を抱えるメリットがどこまで効いていくのかという点には、まだまだ不分明です。